夏になると滋賀県最大と言ってもよいイベントが開催されます。 そのイベントの名は琵琶湖花火大会です。 この琵琶湖花火大会の開催日は他府県からの滋賀県への流入者が最も多い日のうちの一つです。 私みたいなおっさんには迷惑なだけ […]
「滋賀県ネタ」の記事一覧
鳥人間コンテスト2019を生で見よう!会場へのアクセス方法は?
毎年、夏に開催される鳥人間コンテスト。 滋賀県が誇る数少ない集客力抜群のイベントです。(笑) 残りはねーー、以下の3つ。 琵琶湖花火大会 イナズマロックフェス ご当地キャラ博(ゆるキャラ祭り) ほんと、これらのイベントの […]
彦根城桜祭り2019情報。見ごろ時期やアクセス方法も。
滋賀県が全国に誇れる数少ない名産・名所の一つ国宝・彦根城。 徳川四天王(四人の優秀な家臣)の一人である、井伊直政公が築城したお城です。 数少ない現存天守閣を持つお城で、それが理由で国宝に指定されています。 そんな、国宝・ […]
滋賀・海津大崎の桜。2019年の見ごろ時期は?期間中の交通規制に注意!!
東京の友人が2019年の3月末に滋賀県に引っ越してくるのだとか。 東京から滋賀県の生活って、いろんな意味でカルチャーショックだろうな(笑)と思います。 でも、当の本人はむしろ田舎暮らしの方が良いみたいで、滋賀ライフを楽し […]
長浜盆梅展2019。詳細とおすすめ情報をチェックしよう!
年が明けて、正月が終わると開催される長浜盆梅展。 日本一の盆梅展を自負しており、県内外からたくさんのお客さんが訪れます。 その時期になると、JR西日本の車内アナウンスでも大々的に案内されるんですよ。 JRの社内で「今年も […]
イナズマロックフェスのシャトルバス発着場・野村運動公園への行き方は?
今年もイナズマロックフェスの時期が近づいて来ましたね。 イナズマロックフェスの開場と言えば烏丸半島公園なのですが、なんせ交通の便が不便!(^^) はっきり言って、車がないと無理ゲーです。笑 ただ、その辺は運営も考慮してく […]
琵琶湖畔でバーベキュー!地元民がおすすめ無料スポットを徹底紹介!
滋賀県の面積の6分の1を占める琵琶湖。 夏は水上バイクやヨットなどマリンスポーツを楽しむ方や水泳を楽しむ方で大いに賑わいます。 7月末には彦根の松原海水浴場で鳥人間コンテストが行われたり、10月には湖西地方の白浜水泳場で […]
長浜の盆梅展へ車での来場は危険!代わりのオススメ来場方法2019年版
長浜の盆梅展に車で行く事は出来ますか? 雪は大丈夫ですか? ネット上でそんな質問を良く見ます。 毎年1月~3月に開催される長浜の盆梅展。 日本一の盆梅展を自負しているだけあって、関西圏を中心に集客力のあるイベントです。 […]
滋賀の紅葉・徳源院。室内から見る庭園の紅葉はもはや芸術絵画の様・・・
先日、滋賀県湖北地方の紅葉スポットとして、鶏足寺のもみじ絨毯を紹介させて頂きました。 その記事はこちら(↓) 滋賀・鶏足寺のもみじ絨毯は世界遺産級!ご来場の際は駐車場戦略を! その記事の冒頭の中で、湖北の紅葉スポットとし […]
滋賀・鶏足寺の紅葉(もみじ)絨毯は世界遺産級!ご来場の際は駐車場戦略を!
滋賀の紅葉と言えば、どこを連想するでしょうか? 湖東三山? 永源寺? うんうん。よく分かります。共に抜群の集客力を誇る滋賀県が誇る紅葉スポットですね。 もちろん、私も否定しません。 でもね、、、個人的に是非ともお勧めした […]