2017年6月にレゴランドジャパン名古屋に行って来ました。
目的は園内偵察(笑)。
ガラガラで閑古鳥が鳴いているなんて噂が広まっていたもんだから、名古屋に行ったついでに見てきましたよ。
結果は、こちらの記事で記載していますので、気になる方はチェーーック!
ガラガラと噂のレゴランドジャパンに行ってきたよー。実際の所、どうなのさ?
と、当時にお土産もチェックして来ましたーー。
やっぱり、オープン時に比べると、レゴランドジャパン名古屋限定の物がかなり増えていましたね。
と言う訳で、今回はレゴランドジャパン名古屋でしか買えない限定のお土産・2017年6月版を紹介します。
スポンサードリンク
【目次】
目次
今更ですが
レゴランドジャパンには数多くのお土産屋さんがありますが、限定物が置いているのは、、、Factory(ファクトリー)エリアにあるThe Big Shop(ビッグ・ショップ)です。
入場ゲートを入ってすぐの左手側にあります。
基本的にレゴランドジャパン名古屋限定の商品は、
“LEGOLAND JAPAN”
のロゴが入っている物になります。”JAPAN”が入っていない物は東京や大阪のレゴランド内でも購入できる模様。
アクセサリー・置き物系
まずは、お土産のど定番であるアクセサリー系の物からキーホルダー(3種類)
これ(↓)は、ホルダーなしタイプの男の子。このタイプの女の子バージョンはラインナップには無いようです。![IMG_4635[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_46351.jpg)
これ(↓)はホルダーありタイプの女の子。これと別に男の子バージョンもあります。。
![IMG_4642[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_46421.jpg)
キーホルダーのお値段は全て700円です。
パスケース
首からぶら下げるパスケースです。お値段は1000円です。
年間パスポートをお持ちの方は、このパスケースに入れて、園内を回ると便利ですね。(年間パスポート所持者は園内ショップで割引特典があるから)
![IMG_5923[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59231.jpg)
マグネット
お次はマグネット。お値段は380円。
プレビューデーの日は、大量に在庫があったのに、この日は何故か在庫切れでした(画像はプレビューデーに撮影したものです。)
![IMG_4641[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_46411.jpg)
記念プレート&マグカップ
最後はオープン記念の食器類です。これは、プレビューデーの日もあった様ですが、その時は気が付きませんでした。
![IMG_5925[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59251.jpg)
プレートが8000円。マグカップが3000円。
高っ(笑)。
ぬいぐるみ
オーリー(ドラゴン)のぬいぐるみ。
これはプレビューデーの日もお目にかかりました。
値段は2500円です。

次はレゴランドベアー。
この子は初めて見ましたね。(多分、プレビューデーの日は見落としていたかな?)
こちらのお値段は1800円です。
![IMG_5926[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59261.jpg)
文具
お次は文具類です。小学生くらいの子供さんへのお土産にはいいかもしれないですね。
文具セットはプレビューデーの日もありましたが、その他はこの日に初めて見ました。(もしかしたら、プレビューデーの日に見落としているかもしれないですけどね。)
![IMG_5928[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59281.jpg)
ノート
画像の1段目と2段目がノートになります。色は白と黄色の2種類です。
共に800円。
クリアファイル
画像の3段目に掛かっているのがクリアファイルです。左側のレゴランドジャパンの園内マップがデザインされた方が350円。
対して、右側のシンプルな方が250円です。
文具セット
以下の物がセットになった文具セットです。- ミニノート
- 鉛筆2本
- 消しゴム2個
- 鉛筆削り
お値段は1100円。
これが一番、お土産には向いているかな?と思いました。だって、なかなかのセット内容で1100円ですので。
ファッション系
ファッション系のお土産は帽子(キャップ)とTシャツがあります。この辺りのファッション系の商品はプレビューデーの日に見た記憶が無いです。在庫切れだったのか、それとも見落としていたのか。。
帽子(キャップ)
個人的にキャップはありかなーと思いましたね。理由はそこそこしっかりした作りで、そこまで高価でもなかったから。
![IMG_5934[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59341.jpg)
![IMG_5936[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59361.jpg)
![IMG_5938[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59381.jpg)
![IMG_5939[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59391.jpg)
ここまで紹介した帽子(キャップ)は全て、お値段2000円也ー。
以下の新作3つが2300円でしたー。
![IMG_5941[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59411.jpg)
![IMG_5945[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59451.jpg)
![IMG_5947[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59471.jpg)
うちの娘はピンクのハートが付いているキャップを気に入った模様。。。
Tシャツ
Tシャツは、青、黄色、赤、緑の全4色。![IMG_5937[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59371.jpg)
![IMG_5943[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59431.jpg)
![IMG_5940[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59401.jpg)
![IMG_5932[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59321.jpg)
子供サイズが2500円。大人サイズが3500円。
正直、無いかなーー(笑)。
お菓子
プレビューデーの日は完全に売り切れだった、お菓子たちですが、この日も品薄・・・。とりあえず、GETできたのは、以下の2つで、オブザベーションタワーをモチーフにしたクランチチョコ(お値段1000円)は在庫切れでした。
お菓子は食した感想も付けておきます。
チョコボール
うん。森○製菓のチョ○ボールだね(笑)見た目も、味もまんま同じです。まぁ、逆に味を変えろと言うのが難しいか?
チョコボールのお値段は1500円です。
![IMG_5950[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59501.jpg)
ソフトキャンディ
もう、ハイ○ュウって商品名にしちゃおうよ(笑)。食感も味もまんまです。
ソフトキャンディのお値段は1100円です。
![IMG_5952[1]](http://trutia07th-article.link/wp-content/uploads/2017/06/IMG_59521.jpg)
チョコボールもですけど、缶の入れ物が可愛らしくて小物入れに使えますよ。我が家は子供にブン捕られました。
ん?
もしや?
と思って、メルカリを開いてみる。

やっぱり!(笑)
まぁ、ゴミ(と思えるもの)も出品されるのがメルカリですからね。このくらいは想定内です。
ちなみに、メルカリのゴミ出品は以下の通りです。
ヤフオク・メルカリでゴミが売れる?びっくりな出品物を実例で紹介!
あとがき
スポンサードリンク
レゴランドジャパン名古屋の限定お土産を紹介させて頂きました。
プレビューデーから約2ヶ月後に足を運びましたが、限定商品は増えていました。
これからも、続々と新商品を投入していくとの事でしたが、個人的には、品薄のお菓子類の在庫を充実させて欲しいところ。
ただ、これから夏場に入っていくので、チョコレート系のお土産は厳しいかもしれないですね。特に遠方から電車でこられている方は。
そんな方は、レゴランドジャパンでは安い小物のお土産を買って、名古屋駅でご当地お菓子を買っちゃいましょう!
ご当地お菓子のお土産は以下の記事を参考にしてみてー。
お土産の選び方に悩んだら・・お金をかけずにセンスアップする方法を紹介
次はまた夏ごろに訪れることになるかな?
その時には念願のクランチチョコをGTE出来る事を祈ってます。(笑)
それでは、今日はこの辺でー。。
スポンサードリンク