いよいよ、明日(4月1日)オープンですね。
今回はですね、、レゴランゴジャパン内の唯一と言ってもよいレストラン”ナイト・テーブル・レストラン”の紹介をしたいと思っています。(誤解無き様に言っておくと、その他にもハンバーガーショップやピザショップはありますが、レストランはここだけって事です。)
ただ、値段の高さと行列の長さには腰を抜かすかもしれません。その事だけ覚悟して行きましょうねー(笑)。
スポンサードリンク
【目次】
目次
ナイト・テーブル・レストランとは?
ナイト・テーブル・レストランとは、KNIGHT’S KINGDOM(ナイト・キングダム)エリア内にある、レゴランドジャパン内唯一のレストラン形式の食事場所になります。KNIGHT’S KINGDOM(ナイト・キングダム)は、レゴランドジャパンの一番奥にあるエリアですねー。
こんな感じの外観と内装です。




見ての通り、ビュッフェ形式ではありますが、食べ放題とかでは無いです。
気になるメニューは?
気になるメニューです。大きく分けて、以下の様な感じです。
- ホットステーション
- キッズメニュー
- オーブンサンド/パン
- スープ&サラダ
- デザート
- ジュースステーション



それでは、各メニューを見て行きましょう。
ホットステーション
ホットステーションは、いわゆるメインディッシュ系のメニューです。全部で以下の7種類です。
ローストビーフ
お値段は1700円です。
私はこれを頂きました。味は悪くは無かったです。
作り置きメニューが多い中で、これは奥のオーブンで焼いていましたし、目の前で切っていましたので、そこに惹かれてのチョイスでした。
但し、値段が・・・(笑)
ローストビーフとコーンスープで2050円ですよ・・・ドリンクバーをケチってしまいました(笑)。

チキンフリカッセ&ビーフシチュー
お値段は1650円です。
正直、これも迷ったんですよね。美味しそうだったし、何より寒かったので、暖かいメニューに惹かれまして。
みんな、ローストビーフ買っていて、しかも美味しそうだったので、純粋に負けました。
エビフライ
お値段は1400円です。ソースはタルタルソースです。
名古屋名物”えびふりゃー”に掛けているんですかね?(お世話になっている名古屋の方曰く、名古屋メシでも何でも無いらしいですが。)

エビちゃん自体は大きくて、ボリューム満点って感じだったのですが、作り置きされていたので全く惹かれませんでした。ごめんネ。。
ガーリックチキン
お値段は1500円です。ソースはマスタードソースです。

見ての通り、ガーリックチキンと言うよりはミックスグリルといった感じ。
正直、これも迷いました。純粋に美味しそうだったので。。
サーモンソテー
お値段は1550円です。ソースはクリームソースです。

出来立てだったら、選択肢にも入ったんですけどね・・。個人的に冷たい焼き魚ほど嫌な物はないので、まったく惹かれず・・でした。
きしめん&寿司セット
お値段は1400円です。名古屋メシ”きしめん”とちらし寿司のセットです。

冷静に考えると、これが一番腹持ちが良いのでは?と思ったり・・(W炭水化物なので。笑)。
牛丼セット
お値段は1400円です。あれ?写真が無い・・と言うか、見た記憶すらない(笑)。
メニューによると、スープも付いてくるらしいです。以上!(笑)
キッズメニュー
いわゆるお子様ランチですね。プレートタイプのAセットとカレータイプのBセットがありました。
お値段は共通で1250円です。

Aセット、Bセットともに、デザートとミルクが付いてきます。
でも、なんでミルクなんだ?ジュースにすればいいのに・・と思いました。
オーブンサンド/パン
エビ&ローストビーフとスモークサーモン&紅茶鴨スモークの2種類があるのですが、スモークサーモン&紅茶鴨スモークは売り切れちゃっていました。エビ&ローストビーフはこんな感じです。

エビ&ローストビーフとスモークサーモン&紅茶鴨スモーク共にお値段は1000円です。
高いか安いかの判断はお任せします(笑)。
パンはロールパンとベーグルパンの2個セット。写真は次のスープの所で一緒に上げます。
お値段は2個で200円です。
正直、このレストランに来て、パン系メニューを選択する意味はあまりないかな?と言う印象でした。
スープ&サラダ
スープはコンソメスープとコーンスープの2種類です。お値段はコンソメスープが400円でコーンスープが350円でした。

当たり前なんでしょうけど、絶妙なラインを突いて来るなーと言う印象。安くは無く、高過ぎる事も無く(笑)
デザート
デザートは全4種類。お値段は全て400円です。
こちら(↓)は、ケーキプレート。”LEGO”の装飾が奇麗でした。

アップルタルト

クリームブリュレ

フレンチトースト(あんことホイップクリーム添え)

ケーキプレートを購入している女性の方が多かった印象です。
ジュースステーション
これは、いわゆるドリンクバーですね。お値段400円。
私はローストビーフとコーンスープの代金2050円にビビッて、ジュースステーションはケチりました(笑)。
個人的な感想
高いっ!
この一言に尽きます(笑)。
が、ぶっちゃけちゃうと、USJや東京ディズニーリゾートと同じ事・・と言ってしまえばそれまで。
もうちょっと、コラボ的キャンペーンが欲しいところですね。
例えば、ビッグショップ(お土産屋さん)で5000円以上買い物したら、1000円割引クーポン貰えるとか。。(その逆もしかり)
まぁ、それよりも、レストランと呼べる飲食店がもう一つ欲しいところですね。でないと、食事にありつけない人が続出しそうです。
スポンサードリンク
あとがき
今回はレゴランゴジャパン内のレストラン”ナイト・テーブル・レストラン”の紹介をさせて頂きました。冒頭にも書いた通り、レゴランゴジャパン内でレストランと呼べる飲食店はこの”ナイト・テーブル・レストラン”だけです。あとは、ファストフード店ばかりです。
恐らく、オープン当初はかなり混むと思われます。
ちなみに、プレビューデー当日は、あえて時間をずらしました。14時半くらいに並びました。その時の状況はこんな感じ(↓)。

意外とすぐに中に入れました。並んだ時間は30分くらいだったかな?恐らくですが、昼どきに長蛇の列に並んで14時頃にやっと中に入れた方々が食事を終えて、続々と出てきたのでしょう。
やはり、まともにお昼時にならぶと、かなりの時間待つ事になるのでは無いかと。。
あ、そうそう。内部はドタバタ過ぎてねぇ、、、お箸とスプーン無かったです。ナイフとフォークオンリー。なかなか厳しい食事でした(笑)。
では。。
スポンサードリンク