メルカリユーザーの皆さん、今朝メルカリの画面を見て気づいた点が無いですか?
そうです!!
無在庫転売と思われる商品が一掃されています。
“遂に事務局が本腰入れて取り締まりをしだしたかー”と言うのが感想です。
メルカリの無在庫転売は主にツールを使用しての出品と耳にします。事務局側でそのツールからの出品である事を判定する何らかのプログラムを組んだのではないかと推察しています。
ですが、ぱっと見た感じ、僅かながら無在庫転売っぽい商品もまだ残っています。恐らくですが、有名どころのツールをメインに対策をしたのでは?と推察しています。
そんな訳で、健全なメルカリ利用者が損をしない様に、この機にメルカリの無在庫転売の概要と見分け方について書いていく事にします。
スポンサードリンク
メルカリの無在庫転売って?
そもそも、健全にメルカリを利用していた方にとっては、メルカリの無在庫販売(転売)って何さ?って話かもしれません。ちょっとだけ、説明しておきます。
メルカリの無在庫転売とは
メルカリの無在庫転売とは、別のネットショッピングサイトで販売されている商品を、販売価格を上乗せしてメルカリに出品する行為です。実際にメルカリ内で売れた場合に、そのショッピングサイトに発注を掛けて、購入者の元へ発送をします。
出品者の手元には在庫はありませんよね?だから無在庫転売と呼ばれている訳です。
- あるサイトの商品を、価格を上乗せしてそのままメルカリに出品
- メルカリで売れたら、そのあるサイトで該当の商品を注文する
- 商品注文の際にメルカリの購入者の住所や名前で注文を出す
- 上乗せした販売価格分が出品者の丸々設けになる
メルカリ無在庫転売の詳細
あるサイトとは、ぶっちゃけちゃうと、ア○○ンです。厳密な注文手順は、以下の様な感じみたいです。詳細を知りたい方は、「メルカリ、無在庫販売」などで検索すると、わんさか出てきますよ。
- 注文自体は自分の名義で注文する
- 送り先をメルカリの購入者の住所にする
- ギフトラッピングのオプション設定を付ける
[メルカリでの販売価格-メルカリ手数料]-ア○○ンでの販売価格=出品者(転売者)の儲け
って訳です。
まぁ、しかし、これを考え付いた人凄いなぁ・・・と思います。(感心している場合かっ!と言われそうですが。)
実際の無在庫転売商品ってどんなの?
まず、画像が実物写真じゃないものは、無在庫転売の可能性が高いです。
赤枠で囲った商品は無在庫転売の可能性が高いと思われます。
右上のVAIOは微妙なラインですねー(笑)。
他の特徴として、商品の説明がやたらと詳しく書かれていますね。
例えばこんな感じ。

理由は、ア○○ンの諸品ページの説明文をほぼそのままコピペしているから。
ちなみに、出品画像はこれ

個人的見解ですが、この商品は100%無在庫転売だと思われます。
その他の見分け方
あとは、出品者の他出品物を確認してみましょう。似たような感じの出品を他商品でもやっていたら、間違いなく無在庫転売です。
ちなみに、上記商品を出していた方のページです。

無在庫転売確定です(笑)。
ちなみにですが、無在庫転売の商品を購入すると、ほぼア○○ンの段ボールに梱包されて送られて来ます。理由はア○○ンで販売されていた物がア○○ンから発送されているから(笑)。
損をしない為に
無在庫転売についての概要は分かった!でも、それを知って何の得があるのさ!
欲しけりゃ買うし、欲しくなけりゃ買わないし!
と思ってい方もいるでしょう。
でも、よく考えてみてください。
無在庫転売の商品は出品者の儲けが上乗せされた価格です。しかも、出品されている以上はその商品の転売元がどこかにあるはずなんです。
何が言いたいかというと、、、
- メルカリで欲しい商品が見つかった
- でも、無在庫転売っぽい
そんな時は、その商品をア○○ンのショッピングサイトで検索してみて下さい。
同じものが安い値段で販売している可能性が高いですよー。
スポンサードリンク
あとがき
今回はメルカリの無在庫転売とその見分け方法について記載してみました。しばらくの間は、メルカリ事務局の対策が功を奏して、無在庫転売がなくなるでしょう。しかしながら、個人的にはイタチごっこと思っています。また、新手のツール開発者が出てきて、無在庫転売が横行する日が来るかもしれません。
そんな日の為に、欲しい物を安く買う為の確かな目を養っておきましょう。
簡単にまとめておきます。
- メルカリで欲しい商品が見つかったけど、無在庫転売っぽい時は同じ商品をア○○ンで探してみる
- 無在庫転売の見分け方は以下の通り 出品画像が実商品画像じゃない(カタログ画像)
商品説明がやたらと詳しい
出品者が似たような形態の出品を他にもたくさん出している
私個人の話ですが、メルカリは出品者としても購入者としても利用します。
今回の対策は、特に出品者側の立場として大歓迎です。
今までの無在庫転売の数は尋常じゃなかったですからね。自分の商品がそれらの無在庫転売商品の中に埋もれて、本当にその商品を探している人の目に留まっていなかった可能性もある訳です。そう考えると、今回のメルカリ事務局の対策は大ファインプレーだと思います。
ちなみに、以下はメルカリの規約ルール抜粋

恐らくですが、無在庫転売の締め出しと共に、大量のアカウント停止者が発生している物と思われます。当然の流れですね。
先日、ネット販売ビジネスをされている方(もちろん、健全な販売者)が、ヤ○ーショッピングの販促講習に行かれたそうです。その場でも、ヤ○ーの講師の方が、無在庫転売をしている様な出店オーナーは締め出していく!と宣言をされていたようです。ヤ○ーショッピングでも無在庫転売が横行しているって知らなかったよ・・・。
そんな訳で、今晩はさっそくメルカリで何か買い物しようっと♪
スポンサードリンク