紅葉真っ盛り
でも、紅葉シーズンの紅葉スポットって、どこ行っても混みますよね?
しかも、大抵は紅葉スポット同士が離れていて、1か所回ったら、はいおしまい。
でもね、滋賀県のある場所の紅葉は違うんです。そう、マイナーの特権です(笑)。
狭い地域に6か所も紅葉スポットが密集。当然、そんなに知られていないから大して混みません。
その場所は甲賀。そう甲賀忍者の甲賀です。
そんな訳で、今回は滋賀県・甲賀の紅葉をご紹介させて頂きます。
スポンサードリンク
大原ダム
ダム周辺に植えられたモミジが一斉に色づき、ダムの湖面に映える様子が綺麗です。

大原ダム
520-3411 滋賀県甲賀市甲賀町神 大原ダム
520-3411 滋賀県甲賀市甲賀町神 大原ダム
火頭古神社
ここの紅葉はオススメです。
この記事に記載のスポットの中でもここだけは是非とも見て頂きたい。
近年は若干混雑するようになってきましたが、それも納得の紅葉スポットです。
神社の名の通り、火が燃えている様な紅葉が味わえます。




11月中旬の平日に行きましたが、人はほとんど居らず。
土日だと若干人が居ますが、それでも永源寺などに比べたら、全然すいてます。
火頭古神社
528-0207 滋賀県甲賀市土山町猪鼻163
528-0207 滋賀県甲賀市土山町猪鼻163
田村神社
毎年2月に行われる厄除け大祭でそこそこ有名な神社です。
第1鳥居と第2鳥居の間の参道から見上げる紅葉が綺麗です。


この日は天気も良く木漏れ日とのコラボもなかなか良かったです。

田村神社
528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山469
528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山469
あいの土山文化公園
文化センターや図書館などがある公園です。
自然に囲まれた園内を散策することが出来ます。


これを見てどう感じますか?なかなか綺麗でしょ?
ここは毎年、見事な赤色に色付いてくれるんですよね。
あいの土山文化公園
528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山2222-2
528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山2222-2
青土ダムエコーバレイ
キャンプ、バーベキュー、釣りなどのアウトドア全般を楽しめる公園です。
紅葉を楽しみながらのバーベキューなんていかがでしょうか?
但し、水辺ですので時期的にもやや寒いので、服装にはご注意ください。


青土ダムエコーバレイ
528-0221 滋賀県甲賀市土山町青土101-7
528-0221 滋賀県甲賀市土山町青土101-7
大河原園地
大河原温泉かもしか荘、隣の若宮神社と合わせて、自然に囲まれた景色が綺麗です。
毎年、11月末にはかもしか荘駐車場にて、”もみじまつり”が開催されます。




大河原園地
528-0201 滋賀県甲賀市土山町大河原1104
528-0201 滋賀県甲賀市土山町大河原1104
スポンサードリンク
まとめ
今回は滋賀県・甲賀の紅葉を紹介させて頂きました。
いずれのスポットも11月中旬から色づき始め、11月下旬から12月上旬に見ごろを迎えます。
車で来られる場合は、新名神高速道路の土山ICで下車して、好きな場所から回られてみて下さい。
途中、道の駅・あいの土山に立ち寄って休憩されるのも良いかもしれないですね。

以下、簡単に移動所要時間を記載しておきます。
- 大原ダム ↓ 車で約10分
- 火頭古神社 ↓ 車で約5分
- 田村神社 ↓ 車で約10分
- あいの土山文化公園 ↓ 車で約5分
- 青土ダムエコーバレイ ↓ 車で約15分
- 大河原園地 ↓ 車で約15分
- 火頭古神社
地図も付けておきますので、位置関係をご確認下さい。
この辺りは自然が素晴らしいので、車で回っていると、意外な紅葉も発見できるかも。
但し、わき見運転だけは気を付けましょうね。
最後になりますが、滋賀県の紅葉スポットを以下の記事で紹介していますので、気になる方はご覧下さい。
京都や奈良だけじゃない!滋賀の紅葉を見に行くなら、見ごろ時期はいつ?
※尚、記事中の写真は全て2016年11月に撮影した物です。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。
スポンサードリンク