突然ですが、東京のお土産って言われたら、何を想像しますか?
それぞれにご自身の中での東京のお土産があるかと思いますが、私は”東京ばなな”です。(いや・・・でした。)
実際に、東京駅経由の出張に行った際は必ず、東京駅構内で”東京ばなな”を買って帰っていました。
ところがですね、今年の春に東京に行った時以来、私の中で東京に行った時に買うお土産が変わりました。
但し、このお土産は常設店が新宿駅にしかないらしいんですよね。先日も東京に遊びに行ったんですが、わざわざ新宿で途中下車してそのお土産を買って帰りました。
と言う事で、今回は新宿駅で買える私のオススメの東京のお土産を紹介させて頂きます。
スポンサードリンク
【目次】
目次
高級バターの洋菓子店♪
お店の名前はバターバトラーと言います。
名前の通り、バターに拘った洋菓子を提供されているお店です。

<出典:Butter Buttler>
あ、ちなみに”バトラー”は”執事”って意味らしいです。
常設店舗のお店は新宿のみらしいです。東京駅構内に特設店舗が出る時もあるとの事。(by店員さん)
その中でも私がオススメしたいのは、バターフィナンシェ!

<出典:Butter Buttler>
原材料はスイス産の最高級発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使用。
表はカリッと焼き上げ、中にはメープルシロップを染み込ませ、しっとりと仕上がっています。
- 4個入り・・・864円
- 8個入り・・・1620円
- 12個入り・・・2268円
ちょっとお高めですかね?でも味は保証できます。
さっそくレビュー
購入したのは8個入り。恐らく、子供たちが3個づつ食べて、私と嫁が1個づつ。w

外パッケージにも執事さんが登場します。青色の部分を引き出すと中身の登場(画像右)
1個の大きさは、5センチ四方くらいで厚さは1センチほど。


メープルとバターのコラボが秀逸です。
メープルはややビターな感じで味よりも香りのアクセント付けという感じか?!
塩がアクセントに効いているおかげで、バターとメープルのコラボのイメージから想像してた味よりも甘さは控え目です。
バターの油も手伝って、一つ頂くだけでかなりお腹が膨れます。これを1度に2個食べるのは危険かも(笑)。
店員さんに聞いたお勧めの食べ方
新宿で購入したときに、店員さんからオススメの食べ方を聞きました。
電子レンジでちょっとだけチンすると美味しいのだとか。
早速、試してみる。

※電子レンジではなくトースターで1分ほど焼いてみた。
若干、焼き目が付いているくらいでほぼ変わりなし。
味は・・・
美味い!ヤバい!
こればっかりは、画像では表現出来ないのが悲しいんですけど、温め(焼き)バージョンの方が遥かに美味しかったです。
モッチリ感と甘さがUPする感じですね。
もし、本商品を食すことがあれば、騙されたと思って一つだけ焼き入れて食べてみて下さい。自信をもってお勧めします!
その他の感想
半分をコーヒーと共に、もう半分を紅茶と共に頂きましたが、コーヒーよりも紅茶が合うような気がします。
執事が出してくる飲み物も何となく紅茶のイメージが・・・(笑)。
せっかくなので店舗の紹介
せっかくなので、バターバトラーの店舗紹介です。
場所はと言いますと、新宿駅のNEWoManの中(2F)にあります。
難点はJRの改札口を入らないといけない事。
前回(5月)は、新宿バスタ(バスターミナル)からの夜行バスだったので、JRの使用予定無し。とりあえず、改札口を入ったらお土産屋さんがたくさんある感じだったので、入場券だけ買って、中に入りましたね。今回は西武で新宿まで来て、山手線乗換えだったので、ついでに購入する事が出来ました。

<出典:NEWoMan>
赤丸の34番がバターバトラーです。
見ての通り、その他のお土産屋さんもたくさんあったのですが、積極的に試食を勧めているのはこのお店だけでした。
良く調べたら、NEWoMan自体が今年の4月にOPENしたばっかりみたいです。前回・東京旅行で寄った時はOPENして2週間程の時だったのか・・・。

見ての通り、基本はバターフィナンシェ推しの様子。

前回の東京旅行時から今回の上京までの間に、マスコミでも紹介された様子。天下のめざましテレビさんですね。。
他の商品は?
全4品の様なので、せっかくなので他の商品も紹介しておきます。
バターハワイアンケーキ
こちらは、北海道バターを使用したハワイアンケーキです。
ココナッツとバニラの風味をきかせて、お餅の粉でもっちりと焼き上げたケーキ。
ハワイの家庭の伝統的なお菓子の様です。

<出典:Butter Buttler>
1本 1728円
バターシュガーケーキ
こちらも北海道バターを使用したバターケーキです。
表面にザラメが塗ってありシャリシャリとした食感が楽しめます。

<出典:Butter Buttler>
1ホール1944円
バターキャラメルポット
何のバターを使用しているか不明(笑)。
バター風味たっぷりの生地の器に、カスタードクリーム、ビターなキャラメルクリーム、マスカルポーネクリームを流し込んだ3層仕立ての贅沢なケーキです。

<出典:Butter Buttler>
1ホール 2592円
スポンサードリンク
まとめ
今回は新宿で購入可能な東京のお土産として、バターバトラーのバターフィナンシェを紹介させて頂きました。
まとめ
- 店舗名はバターバトラー
- 新宿駅のNEWoManの2F
- JR改札を入らないと行けない
- 中でもオススメはバターフィナンシェ
- 電子レンジなどで熱を加えると尚美味しい
東京の新宿近辺に来て、ちょっと今回はいつもと違ったお土産を買って帰りたいなーとお考えの方に是非ともオススメさせて頂きたいと思います。
ダイエット中の方に対する責任は一切持てませんので、ご了承願います(笑)。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。
スポンサードリンク