めっきりと寒くなって来ましたね。
寒くなって来ると、風邪をひき易くなりますよね。
私もね、以前は冬の間に2回も3回も風邪をひいていました。
冬以外でも、各季節毎に必ず1回は風邪を引いていましたし、子供が鼻を出していたら、かならず貰っていました。そのくらい、しょっちゅう風邪を引いていました。
でも、それも過去の話。
偶然なんですが、ある事をするようになってから風邪をめっきりひかなくなりました。
風邪をひかなくなった理由。
それは免疫力。
今では風邪の予防は免疫力UP(維持)にだけ気をつけています。
と言う事で、今回は私が免疫力を高める為に気をつけている事をご紹介します。
スポンサードリンク
ある日、何となく気が付いた
冒頭でも書いたとおり、最初は意識して何かをやった訳では無かったのです。
ある時を境に「あれ?そう言えば、久しく風邪をひいていないなー。」とそう感じたのです。
で、自分の生活スタイルで何が変わったのかを思い起こしてみる事に。
はい。一つだけ、大きく変わった事があったのです。
それは、平日のほぼ毎日、ジョギングをするようになった事。時間にして、たったの15分程度なのですが、ほぼ毎日欠かさずやっていました。
ただ、その時にはジョギングが起因で免疫力がUPしているなどとは思っていませんでした。
お医者さんに聞いてみました。
持病の片頭痛の薬を貰いに行った時に、内科の先生に聞いてみました。

最近、ジョギングするようになって、風邪ひかなくなった気がするんですけど、直接関係ありますか?
そりゃ、関係ありますよ。
体の内部が強くなって、免疫力がUPしているんです。(by先生)
先生、カルテを見ながら、「本当に、最近は風邪で受診して無いですねー(笑)。」
先生の持論では、全ての病気の根底には免疫力の低下が関わっているのだとか。
お医者さんも免疫力だけに気をつけているらしい
先生もこの季節は免疫力が低下しない事に気をつけているみたい。
そういや、マスクもせずに診察してるよなー。よく患者から貰わないよなー。
具体的に、免疫力を低下させない(UPさせる)ように効果的な事は以下の4つだそう。
・適度な運動
・十分な睡眠
・規則正しい生活
・栄養バランスの取れた食事
私のジョギングは、いわずもがな、適度な運動に当てはまりますね。
あと、この話を聞いてから、睡眠時間には気をつけるようになりました。元々、睡眠時間は大事にしていますが、冬の間は特に寝不足にならない様に十分な睡眠をとるように気をつけています。
運動不足の人は是非とも運動を
普段、やっていない事をやる方が断然効果があるようです。言われてみれば当たり前ですよね。
睡眠は多かれ少なかれ、誰でも取りますよね?
栄養バランスは置いといても、食事も必ずしますよね?
ですが、運動ってどうでしょうか?結構、思い当たる方、多いのでは?
私もまさに運動不足だったので、ジョギングが効果的だったって事ですね。
あとは、夜型の生活をしている人が、生活リズムを早寝早起きに直すのも劇的に効果があるらしいですし、喫煙習慣がある方が禁煙をするのも効果あるらしいですよ。。
思い当たる方、自分の普段の生活スタイルを見直してみては?
スポンサードリンク
まとめ
今回は風邪の予防には免疫力の維持(UP)が大事と言う事と、免疫力を維持(UP)するのに私が気をつけている事を書かせて頂きました。
まとめておきますと、免疫力のUPに効果的な方法は以下の通り。
・適度な運動
・十分な睡眠
・規則正しい生活リズム
・栄養バランスの取れた食事
その中でも、私が気をつけているのは「運動」と「睡眠」です。特に運動に関しては、モロに効果を体感しています。
運動に関しては、5分でも効果あるらしいです。運動不足の風邪ひきさん、騙されたと思って、自宅周りを5分だけジョギングしてみては。
今年も免疫力UPで冬を乗り切るぞー!
それでは今回も目を通して頂き、ありがとうございました。
スポンサードリンク